
この日も意気揚々と出かけた。
さて、ここから山に登って行く。

がっ! え"っ!(*_*)
麓まで登ったらドライブウェイは通行止め !?(゜ロ゜;
山の裏側に出る有料道路しか進めない !?
交通整理をしていたおじさんに聞いてみたら・・ ら・・
10日くらい前の台風の影響であちこち土砂崩れしていて復旧工事中だそうな(^o^;)
「有料道路で山の裏側に出て裏から頂上に行って!」 との事。
そぉ言えばこの前、山の裏側に住んでいる友達が言っていた。
神戸の中心地から山を越えて裏側に行く主要な道路は全て通行止めになってて大変だったと・・
高速道路はもちろんの事、地元民が使う道も、全てアウト!
山の向こうに行けないっ!( ̄□ ̄;)!!
地元民や地方民、道を知っている人も、道を知らない人もどぉ~する事も出来ずに右往左往( ̄^ ̄)
しかし、見事に通行止め~! マジカヨ!?\(゜ロ\)ココハ ドコ? (/ロ゜)/アタシ ハダレ?
深夜の神戸の街はどぉする事も出来なくなった車で溢れかえり一晩中街中が大渋滞していたらしい(--;)
ピクリとも流れない最悪大渋滞(*_*)
でも、友達は帰宅した(爆)
地元民で神戸の道を知り尽くしているから住宅地の一方通行等の小さな小さな道をクネクネ地道に走り
本来30分で帰れるところを4時間かけて帰れたらしい(*_*)
でも、ほとんどの人達はそんな道は知らないから車で夜を明かしたんやろなぁ・・
台風の街は豪雨が長時間続いた訳じゃないのに、山は豪雨やったんかな?
けど、山を越える道が全て通行止めだなんて初めての措置やないかい?
土砂崩れが起こるかも知れない・・って、事故を未然に防ぐ為に通行止めにしてしまった道もたくさんあったんやろなぁ・・
で、トンネルで山を突っ切り裏側に到着。
さて、裏のドライブウェイから登る~ こっちのドライブウェイはクネクネがキツくて嫌いなのに・・

街みたいな標識やけど思いっきり山の中

は~! 遠回りして30分くらい余分に時間がかかったけど無事に到着 ♪
で、お経もあげてもらってお寺を後にしようとした時にお寺の方と話していたら・・ ら・・
なんと! 本日17時から通行止め解除!
「たぶん、今日だから行って並んでいたら?
「早く山を降りれるし表からの方が大阪に帰るのには楽やもんね~」 って事で行ってみる事にした(笑)
この時16時40分、タイミング良いね ♪
どのみちダメでもこの前は通らないと裏から降りれないしね(笑) 通り道 ♪ 通り道 ♪

お寺から10分ほどで到着、開通待ちで並んでる車がいる! 私は3台目!
交通整理をしてるおじさんに確認したら 「今から通れるよ~!」 って\(^o^)/
横にある山頂の交番からお巡りさんも出てきてスタンバイ!
この黄色の車の先はジェットコースターみたいな下り坂(笑) だから道は見えてないよ!(笑)

下界側も開通したところだからもちろんガラガラ~!

一気に下って15分後には1枚目の画像の場所の下界に到着(笑)
あ~! メチャ早かった~♪
2015.7.31 記
▲ by saucekko | 2015-07-31 16:19 | あれこれ | Comments(0)