3月13日の夕方に近所のスーパーで売られていた生いかなごのお値段を横目でチラリ(^w^)
そして、おったまげた~w(゜o゜)w 1キロ 3000円ってなんじゃらほい !? フッルイ イイマワシ ヤナァ(^_^;)
数日前の解禁日のお値段よりも500円も高いって・・
ホンマかいな!(゜〇゜;)????? 思わず手に取り3000円のブツを拝んだわ!(爆)
う~ん ♪ 神戸人が好む良いサイズやなぁ~ ♪ だから高いんかな? 鮮度は問題無しや!
4キロ店頭に並んでいたけど
「売れ残るよなぁ」 って思いながら売り場を去った私。
犬の散歩やご飯を終わらせてひと息ついていた21時頃・・
いかなごの神さんが降りてきた~!
「アレを買いに行け!」 って(爆)
う~ん・・(^^;)(;^^)
スイッチが入ってしまったぁ~ぁ~!
原付をぶっ飛ばし1分で到着したで!(爆) マジ、近所のスーパーで良かったわ(^w^)
一目散に売り場に行ったら・・ ら・・
3キロあったしっ!(^o^)v 夕方に見た時と鮮度は大差なかったので素早くカゴにゲットした(笑)
積み重ねないで平置きしていたからメチャ冷たかった ♪ ええ感じや!
冷蔵ショーケースのステンレスの底にいかなごパックの底が付いていたから冷え冷え~!
コレも鮮度保持されていた要因やな ♪
帰って急いで炊いた~

2鍋でダ~シュ! 2鍋攻撃は煮魚臭が半端無いっ! 換気扇も追い付かないっ!(゜ロ゜)

何の問題も無く出来上がり(*^^*)
鮮度が落ちていたり炊き方がヘタクソだとブチブチ切れまくるんよ!
ワタクシ、いかなご炊きにはかなりの自信があるので鮮度がもし落ちていても見事に炊きあげてみせるわよん(悪笑)
いや、それならまずは買わないや~

あちこちで冷ましまくる!

冷まし場所はここが最適~
廊下の窓を全開にして熱々を窓際に置いて、冷めてきた頃には次に炊きあがった釘煮と場所替え。

しかし、何で解禁日の初値よりも高いのか納得いかんしっ!

値引きシールがたくさん貼ってあったので・・

めくりたくなるのは私だけか !? こんな値段の推移やったのか(笑)

全く切れずにパリッ!と完璧でござ~ます~
オホホホ~ ♪ (*^^*)
今年は諸事情の為、作れるタイミングがあるかわからなかったから頼まれ物はお断りしておいた。
どぉしても送らなければいけない2件と、ついでがあったのでオマケにちょこっと忍ばせたのと、
仕方ないのでアイツ? の所に送ったのを合わせて計4件。
原付でブーン!と宅配便センターまで持って行ったよ。
後は少し手渡しして、最後の1つはお礼に持って行かねばっ!

そして我が家にはコレだけしか残らなかったやんかっ!(`□´)

釘煮を炊くと数日間は家中が煮魚臭で臭いっ!
あっちもこっちも窓を開け放していてもなかなか臭いが取れない(>_<)
そしてコイツも臭い原因。
何も出来ないこの数ヶ月間、いやその前からたまっていた換気扇のカバー? の裏側の油ドロドロちゃん(^o^;)
網にはシートをかましていて、それはちょこちょこ替えていたからたいして汚れてはいないんやけど・・
ずっと手付かずのコイツはどぉしょうもない・・ 釘煮の煮魚臭がベットリ付いていて臭う~!(°Д°)

お湯をかけたら一気にドロドロ~ン(゜ロ゜)
簡単に洗えるのだけれど、そんな事をする気力もヤル気も無かったもんね・・
腕はパンパンやし腰はガクガクでいつぎっくり腰になってもおかしくなかったしっ(--;)
そんな時間があるのならちょっとでも寝たかったし、寝てなかったからいつもフラフラで思考能力もゼロやったし(;´д`)
換気扇汚れでは死なへんしっ! カバーを外さなければ見えへんかったしっ!ドロドロ~ンな換気扇回りをかなり久しぶりに掃除してやっとスッキリ ♪

しかし、まだ家の煮魚臭は取れないしっ! ┐('~`;)┌
壁紙とかが臭いを吸ってんのよねぇ(-_-#)
いかなごを炊いて毎年煮魚臭に悩まされるわ(-_-#)
これは神戸でパチリ。
解禁日から1週間ぐらいのお値段。 この1パックが1キロ~

2016.3.17 記